ヒモ女が食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]買ってみた!おすすめの食洗器ラックや使用の際の工夫もご紹介

国内最大級、恋愛・婚活マッチングサービス『Pairs(ペアーズ)』

ダメ恋と生きる
本ページはプロモーションが含まれています
  1. 料理上手なヒモ。でも洗い物は…。
  2. まずは我が家に合う食洗機の条件をリストアップ
    1. 条件その①タンク式であること
    2. 条件その②3人用以上かつ大きすぎないこと
    3. 条件その③日本のメーカーの商品であること
  3. 条件に合う食洗器をピックアップ
  4. 賃貸キッチンは狭いので、食洗機台も用意
    1. 候補①タンク式食洗機に使えるラクア用スチールラック
    2. 候補②ゴミ箱上 キッチンワゴン キャスター付き/山善/YAMAZEN/
  5. 実際に食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使ってみて感じたメリット
    1. メリット①洗い物の時間がまるっと自由時間になる
    2. メリット②洗い物中の「選択」のストレスから解放される
    3. メリット③自尊心が守られるようになった
  6. 食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使う前に抱いていた疑問と使ってみての感想
    1. 疑問①タンク式は毎回の水の補充が面倒くさいのでは?
    2. 疑問②予洗いが要るんでしょ?結局手で洗った方が早いんじゃないの?
    3. 疑問③そもそもちゃんと洗えるの?
  7. 賃貸キッチンで食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使う際に工夫していること
    1. 工夫①食洗機ラックを使い、使用時だけシンク近くに移動
    2. 工夫②荒ぶる排水ホースは100均グッズで対応
      1. ホースが荒ぶるときその①食洗機待機中
      2. ホースが荒ぶるときその②食洗機稼働中
    3. 工夫③箸などを入れる小物カゴは奥側に取り付ける
  8. まとめ

料理上手なヒモ。でも洗い物は…。

皆さんのお家のヒモはどのような家事をしてくれますか?

我が家のヒモは洗濯と食事の用意を主にやってくれていますが、面倒なのが食事の後の洗い物。

晩酌してお酒入った状態だと余計に億劫だし、満腹状態で動く気にならないし、だからといって放置するのも気持ち悪い…。

そして何より、

お前、無職で生活費私に丸投げなんだから洗い物もやれよ!

と思いながら食器を洗うのがかなりのストレスでした。

そこで一念発起して食洗器【東芝 DWS-33A(W) 】を導入してみることにしたのです。

こちらの記事では、賃貸のキッチンでも置ける食洗器の紹介や、賃貸のキッチンでも快適に食洗機を使うための工夫などを紹介していきます。

※「お前たちは食洗器買う前に色々と話し合いをした方が良い」という突っ込みは今回はスルーさせていただきます(#^^#)

まずは我が家に合う食洗機の条件をリストアップ

一言に食洗器と言ってもその種類は多種多様。

まずは我が家のような2人暮らし・賃貸キッチンでも快適に使用するための食洗器の条件を並べてみました。

条件その①タンク式であること

調べてみたところ、家庭用の食洗器には「タンク式」と「分岐水栓式」の2種類があることが分かりました。

それぞれの特徴は以下の通りです。

タンク式 分岐水栓式
イメージ
メリット ・工事不要で設置後すぐ使える ・キッチンの蛇口と食洗機を直接つなぐので給水が楽
デメリット ・1回使うごとに手動で給水が必要 ・最初に分岐水栓のとりつけが必要
・備え付けの蛇口のタイプによっては使えない
・シンクのすぐ近くに食洗機を置けるだけの広めのスペースが必要

我が家の場合、備え付けの蛇口が分岐水栓非対応だったのでタンク式一択となりました。

条件その②3人用以上かつ大きすぎないこと

我が家は2人暮らしですが、料理好きなヒモはお皿をたくさん使うこともあり、1~2人用では絶対に足りないことは明白。

しかし賃貸のキッチンはそこまで広くないので、設置できる現実的なサイズとして、幅45~55センチのものを探しました。

条件その③日本のメーカーの商品であること

海外のメーカーでも魅力的な商品はたくさんありましたが、今回は初めての食洗機ということもあり、安心感のある日本製の商品に絞りました。

条件に合う食洗器をピックアップ

上記の条件で吟味したところ、最終選考に残ったのは以下の2つの食洗機となりました。

  • 東芝 DWS-33A(W)
  • パナソニック 食器洗い乾燥機 ホワイト NP-TSP1-W

それぞれの特徴は以下の通り。

東芝 DWS-33A(W) パナソニック NP-TSP1-W
価格 税込42,607円~ 税込88,100円~
寸法 W42.0×H46.5×D43.5cm W55.0×H60×D34.1cm
収納容量 18点(1~3人分)
(大皿3点、中鉢3点、小皿3点、茶わん3点、汁わん3点、コップ3点)+小物(はし、スプーン、フォーク)
24点(~4人分)
(大皿4点、中鉢4点、小皿4点、茶わん4点、汁わん4点、コップ4点)+小物(はし、スプーン、フォーク)
ポイント ・手の出しやすい価格
・キッチンにおいても邪魔にならなそうなサイズ感
・給水口が本体下部に付いているので給水が楽そう。
・4人分の大容量!
懸念点 商品上部からの給水なので、給水時水をこぼしてしまうかも…。 ・うちのキッチンに置くには大きすぎるかも…。
・食洗機デビューにはハードルの高い価格

*価格はブログ執筆当時のものです。

そしてマジで10日くらい悩みに悩んだ結果…

価格とサイズ感が決め手となり、東芝 DWS-33A(W)をお迎えすることに決めました!

賃貸キッチンは狭いので、食洗機台も用意

狭い賃貸キッチンで食洗器を設置するには食洗機台(食洗機ラック)も必要ですよね。

ラックについては以下のような条件で探しました。

  • シンクから離れたところに設置するので、使うときに移動できるようキャスター付きのもの
  • 食洗機の重さに耐えられる耐荷重があること
    (食洗機が13キロ+6リットル給水するので耐荷重は最低25キロは欲しい)

こちらも血眼で探すこと数日、以下の2点まで絞り込むことが出来ました。

候補①タンク式食洗機に使えるラクア用スチールラック

私もかなり探したのですが、こちらのように「食洗機用」を謳っている商品って実はあまり無いんですよね。

サイズは45*45*87.5と、東芝 DWS-33A(W)を乗せるのにもピッタリ!

見つけた時に運命だ!と思ってカートに入れる直前まで行きました。

候補②ゴミ箱上 キッチンワゴン キャスター付き/山善/YAMAZEN/

運命すら感じたラクア用スチールラックですが、1つだけ問題がありました…。

それは、「食洗機の下にゴミ箱×2も置きてえ…」ということ。

賃貸キッチンは狭いので、食洗機台を設置すると今あるゴミ箱の居場所がなくなってしまうことに気が付いたのです。

キャスターがついてて、
下段にゴミ箱を置けるだけの高さと幅があって、
天板は食洗機を置いても耐えられる耐荷重があるもの

という条件で一生懸命探したところ見つけたのがこいつです。

こちらの商品はなんと天板の耐荷重30㎏!

食洗機を置いても余裕で耐えられます。

ということで、食洗機台は山善のゴミ箱上 キッチンワゴン キャスター付きを購入しました!

実際に食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使ってみて感じたメリット

ここからは、実際に[東芝 DWS-33A(W)]を使ってみて感じたとこを書いていきます。

メリット①洗い物の時間がまるっと自由時間になる

手洗いの場合、洗い物にかかる時間はせいぜい10分程度でしょうか。

それでも、

  • 食後お腹いっぱいで動けない
  • お酒飲んでたら尚更動きたくない
  • 正直ソファでだらだらテレビの続き見たい

状態で「10分立って家事をする」ってかなりしんどいです。

その点食洗機は、機内に食器を入れてしまえばその後はテレビやスマホを見たりしながら好きに過ごせすことができるんです。

まるで自分専属のメイドさんがいるみたい…♪

メリット②洗い物中の「選択」のストレスから解放される

洗い物してるときって何気に決めなくちゃいけないこと多くないですか?

  • 何から洗うか
  • 泡が少なくなってきたけど洗剤を追加するかどうか
  • まだちょっとヌメヌメしてる気がするけどもう1回こするべきか

洗い物ってそれ自体が億劫ではあるのですが、これらの小さな選択の積み重ねも面倒さに拍車をかけている気がします。

食洗機は食器を並べたら後はお任せで食器が綺麗になるので本当にありがたいです。

メリット③自尊心が守られるようになった

共働き時代(そんな時代もあった)に「調理はヒモ、洗い物は私」と何となく決まっていた我が家。

ヒモが退職して無職になった後もその習慣だけ残ってしまったんですよね。

働いてない&生活費も入れてないんだからお前が洗い物まで全部やれよ!

と言いたいけど言い出せず「なんで私が…」と思いながら皿を洗う日々でした。

でも相手がヒモじゃなくても、共働きなのになぜか家事を多めに押し付けられている女性って多いのではないでしょうか。

そんな男性とはさっさと別れて次に行けたら良いけど、そうも行かないのが人生ですよね。

何の相談も無しに家事を押し付けられるのってナチュラルに下に見られてる感じがして不快なのですが、その家事を肩代わりしてくれる食洗機[東芝 DWS-33A(W)]を導入したことでかなり自尊心が守られています。

食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使う前に抱いていた疑問と使ってみての感想

疑問①タンク式は毎回の水の補充が面倒くさいのでは?

正直今回食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を買うにあたり1番不安だったのがここ。

備え付けの計量カップで3.5回の給水と言えば簡単そうに聞こえますが、

極度の面倒くさがりの私にこれを毎日続けることが出来るのか…!?

という不安が大きかったです。

しかし結論から言ってしまえばこれは杞憂でした。

私が食洗機を使うタイミングは夕食後ですが、給水は朝のうちに行うようにしています。

給水は朝ごはんの冷凍焼きおにぎりをチンしている間の2分程度で済みますし、給水を補助するための道具も付いているのでお水がこぼれることもほぼありません。
(たまに寝ぼけてるとやらかすけど)

また、Amazonの口コミで

「観葉植物に水をやる気持ちで給水しています」

というのを見てからは「穏やかな表情で観葉植物に水をあげている、モーニングルーティーン動画に出演中の自分」をイメージすることで給水のモチベーションを上げています。

疑問②予洗いが要るんでしょ?結局手で洗った方が早いんじゃないの?

これについてはぶっちゃけ今でも予洗い中に

これ、このまま自分で全部洗った方が早くないか?

と思うことがあります…笑

ただ、私がやってる予洗いって洗剤つけてないスポンジでちょっとこすって、野菜くずや食べ残しを水ですすぐくらいなんですよね。

なので見た目は綺麗になってもまだ全然ヌメヌメしてる状態で放り込んでます。

結果、食洗機から取り出すときにはキュッキュッと音が出るくらいツルピカになってくれるので納得できちゃうんですよね~。

そもそも早いか遅いかで言ったら食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]はスピードモードでも40分かかるので、手洗いの方が早いは早いです。

それでも、ヌメヌメを落とすために何回も手でお皿をこすったりする手間を考えると食洗機に軍配が上がります♪

疑問③そもそもちゃんと洗えるの?

これについては100%「YES!!!」と即答できないのが正直なところ。

普通の陶器っぽいお皿や箸やスプーンはそれはそれは綺麗になりますし、ガラスのコップを食洗機から出した時のツルっと感はもはや愛しさを感じるほどです。

一方でプラスチックのお弁当箱はやはり強敵のようで、10回に2回くらいはヌメヌメ感が取れないことも…。

食洗機内のどの場所に置いたらお弁当箱が綺麗になるのか研究中です…。

賃貸キッチンで食洗器[東芝 DWS-33A(W) ]を使う際に工夫していること

最後に、狭い賃貸キッチンで食洗器を快適に使うために私が工夫していることを書いていきます。

工夫①食洗機ラックを使い、使用時だけシンク近くに移動

上にも書いたように、うちは間取り的にシンク横に食洗機を置くのはかなり厳しかったのでキャスター付きの食洗機ラックを購入し、使うときだけシンクの近くに移動させています。

使わないときは壁際に

使用時だけシンクのそばに移動♪

ちなみにこれをすると食洗機使用中はガスコンロやレンジに近づけないのですが…(^^;)

食洗機を使うのは100%夕食後なので特に問題ありません。

工夫②荒ぶる排水ホースは100均グッズで対応

正直、[東芝 DWS-33A(W) ]を買ってから一番苦労したのがこの「荒ぶるホース問題」かもしれません…。

ここでは、ホースがどんなときに暴れるのかとその対処法について書いていきます。

ホースが荒ぶるときその①食洗機待機中

食洗機を使っていないときは付属の吸盤を本体にくっつけてホースもそこに留めていたのですが、まあ普通に外れます。

外れるとどうなるかというと、ホースの中に残っていた前回使用時の水が全部出てきて床が水浸しに…泣

私はこれを3回ほど食らい、泣きながら床掃除をすることになりました。

そこで

  1. ダイソーで強力な吸盤を購入し食洗機本体に取り付け。
  2. 元々ついてた吸盤の輪っかにそのへんに落ちてたヘアゴムを括り付け、1に引っ掛ける

対応でお茶を濁していたのですが、ダイソーの吸盤も買って3カ月ほどでくっつかなくなってしまいました泣。

今は2のヘアゴムをベランダのドアの取っ手に引っ掛けています…

ホースが荒ぶるときその②食洗機稼働中

食洗機稼働中は付属の吸盤をシンクにくっつけてホースを固定していたのですが、こちらも当然のごとく外れます。

排水中に吸盤が外れたら辺りが水浸しなんてことになりかねませんよね。

そこでまたもやダイソーで吸盤を購入し、シンクに設置。

この吸盤にはリングがついており、リングの中にホースを通して使えるので安心です♪

工夫③箸などを入れる小物カゴは奥側に取り付ける

最近気が付いたのですが、[東芝 DWS-33A(W) ]には、小物入れを取り付けるための出っ張り?が洗いカゴの左側と奥の2か所についています。

これ、左側に付けると小物カゴが邪魔で収容できる食器の数が著しく減ってしまうんですよね…。

小物カゴの下あたりがデッドスペースになってしまいます。

正直そこだけが不満だったのですが、最近説明書を読み返してみたところ奥の方にも小物カゴを取り付けられることを発見しました!(最初から読め)

これを知ったら更に快適になりました!

まとめ

食洗機を持っていると、家事が楽になるだけでなく自尊心を保つことができます。

「賃貸でシンクの周りに置く場所が無い…」という方でも食洗機ラックの導入を検討するのもあり!

食洗機の購入を検討している方の参考になれば幸いです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました